Future Communication展 「NICOBO」
~人が思わず笑顔になる“弱いロボット”~
この約1年で、私たちを取り巻く環境は大きく変わりました。外出を極力避けるライフスタイルが定着し、在宅ワークが働き方の大きな選択肢の一つに。社会や家族との関わり方の変化は、コミュニケーションの在り方にも大きな影響を与えています。
私たちリライフスタジオは、その新しいコミュニケーションを「Future Communication」とし、新しい在り方、価値を今後積極的にご提案していきます。その第二弾として、寝言も言うしオナラもしちゃう、同居人のような”弱いロボット”、「NICOBO」をご紹介。
どこか頼りないけれど、なんだかかわいい、ほうっておけない。そんな人の優しさや思いやりを引き出す”弱いロボット”を提唱してきた、豊橋技術科学⼤学 岡⽥美智男研究室(ICD-LAB)と「人とロボットの関係性」についての共同研究によって⽣まれたロボットです。
人と直接会わない生活様式が日常化しようとしている今、「NICOBO」と一緒にいると、仕草がくすっと笑えて笑顔が増えたり、たまに愚痴を話しかけたり、時には「NICOBO」が自分勝手にふるまう同居人のように感じたり。人と対等な関係で「NICOBO」が寄り添っていてくれたら、おうち時間が「もっと楽しく、もっと自分らしくいられる」のではないか…。
新しいコミュニケーションのカタチを、ぜひ実際に体験してください。
■関連リンク
「NICOBO(ニコボ)」プロジェクトページ https://www.makuake.com/project/nicobo/
パナソニック トピックス https://news.panasonic.com/jp/topics/204108.html
この約1年で、私たちを取り巻く環境は大きく変わりました。外出を極力避けるライフスタイルが定着し、在宅ワークが働き方の大きな選択肢の一つに。社会や家族との関わり方の変化は、コミュニケーションの在り方にも大きな影響を与えています。
私たちリライフスタジオは、その新しいコミュニケーションを「Future Communication」とし、新しい在り方、価値を今後積極的にご提案していきます。その第二弾として、寝言も言うしオナラもしちゃう、同居人のような”弱いロボット”、「NICOBO」をご紹介。
どこか頼りないけれど、なんだかかわいい、ほうっておけない。そんな人の優しさや思いやりを引き出す”弱いロボット”を提唱してきた、豊橋技術科学⼤学 岡⽥美智男研究室(ICD-LAB)と「人とロボットの関係性」についての共同研究によって⽣まれたロボットです。
人と直接会わない生活様式が日常化しようとしている今、「NICOBO」と一緒にいると、仕草がくすっと笑えて笑顔が増えたり、たまに愚痴を話しかけたり、時には「NICOBO」が自分勝手にふるまう同居人のように感じたり。人と対等な関係で「NICOBO」が寄り添っていてくれたら、おうち時間が「もっと楽しく、もっと自分らしくいられる」のではないか…。
新しいコミュニケーションのカタチを、ぜひ実際に体験してください。
■関連リンク
「NICOBO(ニコボ)」プロジェクトページ https://www.makuake.com/project/nicobo/
パナソニック トピックス https://news.panasonic.com/jp/topics/204108.html
開催期間 | 2021/02/17 WED - 2021/03/31 WED 10:30~18:30 |
---|---|
場所 | RELIFE STUDIO FUTAKO (リライフスタジオ フタコ) 東京都世田谷区玉川1丁目14番1号 二子玉川ライズ S.C. テラスマーケット 二子玉川 蔦屋家電 2階 |
主催 | パナソニック株式会社 NICOBOプロジェクトチーム |
協力 | パナソニック株式会社 RELIFE STUDIO FUTAKO |
〒158-0094
東京都世田谷区玉川1丁目14番1号
二子玉川ライズS.C.テラスマーケット 二子玉川 蔦屋家電 2階
交通:東急電鉄 大井町・田園都市線【二子玉川駅】より徒歩4分
TEL:03-5717-9545TEL:03-5717-9545
休業日:1月1日
蔦屋家電2F
館内エスカレーターを上がって右手にお進みください。